Diary 2010. 1
メニューに戻る
1月28日 (木)  雨乞い&雪乞い

待ちに待った雨・・降るには降りましたが、期待外れのネズミのオシッコ。
ただ、昨日今日と、一日中暖かかったせいか、水温は上昇・・孵化したイワナ(体調1cm)が、なんとなく元気に見えます。

お昼頃、電話がありました。
「雨、降った・・」「降ったよ・・」「水、増えた・・」「増えね〜よ」「え〜・・」。
「え〜っ・・」て、言いたいのはコッチです。
大山へ雨乞い登山にでも行こうかな。

それにしても、雪の少ない冬ですね、少雪の冬は
樹木が水を吸い上げる、春の水不足が心配です。
どうせ、お客さんが来ない冬、ドカッと大雪を期待したいもの・・。

養魚場の紅梅が咲き始めました。
いい香りがします。今年も、桃の代用に、お雛様の隣に活けましょう。







1月17日 (日)  ・・昔はもっと寒かった

寒い年明けに合わせたように、キノコの菌打ちをしています。
おまけに正月以来の初雪・・と言っても、積雪わずか1〜2aだから、新潟の人が見れば笑う程度。
でも、寒いのは寒い・・で、焚き火をしながらの作業だが、赤々と燃える「火」は、仕事している場所から20b以上離れている。
年もあるけど、寒さも手伝って、腰は痛くなるし、ハダビズは出るし・・。
前回の菌打ちは3年前だったが、わずか3年で、こんなに体力が落ちるとは・・・。
根詰め仕事は、身体に悪いので、休憩がてらツララ見物に行きました。

これだけ寒さが続いているのだから、結構なツララでしょう・・・と、期待したのですが、歩いて到着してみると、「アラ、ま〜・・」と、言う程度。
やっぱり、今年の寒さは、タダの年のせい・・と、実感しました。
写真を見てください。
我が息子が可愛かった頃、こ〜んなに見事なツララだったのです。
いまじゃあ、比べるのも恥ずかしいので、横っちょのツララを撮ってきました。

何〜だ、寒い寒いと思っていたけど、気のせいか・・と、思ったら、俄然、仕事に熱が入り、一日仕事が、半日で終わりました。
とりあえず、ご苦労様でした。

道路情報
丹沢を走る県道では、数箇所に工事が入り、工事車両の安全確保で、道路の凍結はありません。
山の中で生活する人間には、ラッキー・・です。
登山者もフライマンも、丹沢へ入るクルマのタイヤは、ノーマルです。






20100117-1.jpg 20100117-2.jpg 20100117-3.jpg



1月4日 (月)  遅くなりましたが・・

今年もよろしく・・って、昨日も書いたナ。
今日は、遅ればせながら、ヤビツ峠から見た初日の出。
夜明け前・日の出・旭日の順です。
江ノ島が真ん中に見えるので・・「あ、あそこが私ん家・・」と、解かる人もいるでしょう。
写真には見えないけど、東京湾に浮かぶタンカー、渡った事のない、木更津への橋も見えました。
こうして見ると、何も見えない普通の日は、本当に空気が汚いんですね、そう言えば、富士山に積もった雪も、三角山(菜の花台)から見る白さと、秦野から見る雪の白さが違います。
もちろん、東京や横浜から見る煤けた白さ?は論外ですが・・。
見る場所により、白さが違う富士山の写真でも撮るかな・・これだけ空気が汚れていたら、鼻毛やまつ毛の長いアカチャンが産まれても、自己防衛のためには仕方ないか。

しかし、上手になったもんだな、オイラのデジカメ技術・・。

では、改めて、「今年もよろしく」。



20100104-1.jpg 20100104-2.jpg 20100104-3.jpg



1月3日 (日)  一年の計は・・

あけまして、おめでとうございます。

改めて聞くまでもなく、みなさん、元気ですよね。

正月早々ですが、いまだから言うけど、去年のオイラは最悪の年だった。
このまま死んじゃうんじゃないか・・と、思った事も度々・・。
健康に気を使うなんて思ってもみなかった人生でしたが、やっぱり、人間、元気が一番です。
「10年以上高速道路を150キロで飛ばすクルマでも、ある日、突然、プスッ!と止まるでしょ、人間でも同じですよ・・」と、医者に言われました。

我が家の窓越しに、たくさんの葉を元気に広げる欅の大木がある、二人で抱えても手が届かない太さである。
この欅は、その昔、札を掛けに来る、刀を差して、袴を穿いた、見回り侍の役人を見ていたのだろう。
オイラの人生は、あの細い枝先くらいはあるのかな〜。
100歳まで、木を植え続けようと思っていたけど、最近、弱気で、チョッと無理みたい。

そこで、月並みに、人並みに、一年の計を立ててみた。

少々情けない目標ですが、今年の目標は「健康」。
一昨年のオイラなら笑っちゃうとこですが、結構、本気です。
そのために考える事、多々。

では、今年もよろしく。







20100103-1.jpg 20100103-2.jpg 20100103-3.jpg



2010/1
SuMoTuWeThFrSa
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

前月     翌月