Diary 2018. 1
メニューに戻る
1月30日 (火)  道路情報。

昨日の午前9時に、県道70号線の通行止めが解除されました。
(秦野方面、ヤビツ峠札掛まで)

ただしチェーン規制です。
チェーンの携行、冬タイヤでお願いします。

うっかりして昨日、即掲載を忘れました。


1月28日 (日)  道路状況。

昨日の丹沢は超久しぶりに2桁の氷点下でした。
今朝は「暖っかい・・」と思って寒暖計を見ると−6℃。
まだまだ体感はマトモです。

道路はノーマルタイヤでも走行が可能くらいに丁寧な除雪と融雪剤散布です。
ただ、土日に掛かったため役所はお休み。
通行止め解除にはなりませんでした。

地元の人達は知っているのか、何組かの子供連れがヤビツ峠に雪遊び。
何処から来たの・・と聞けば、みんな「地元」って。

昨日の日中、森の家のダクトの中の配管が凍結破裂。
事務所を始め一階が水浸し。
県から紹介の業者に頼むと、「通行止めの間は行かない」と。
我が家の知り合いなら飛んでくるのに。
仕方ないので明日土木に通行止め解除を頼んでみよう。
元バルブを締めたので水が使えずトイレも使えずは困ります。
寒波余波の丹沢でした。




1月25日 (木)  道路情報&様々

< この数日は変わり映えのない道路情報 >
秦野から札掛までは一部を残し、ほとんど道路幅で除雪が完了です。
今日は材木を満載のトラック、20tダンプも入っていて対向する私は軽トラ。
コッチが滑ってもどうって事ありませんが、向こうが滑ってきたら・・と、チョッとビビりました。

宮ケ瀬から札掛は普通車一台分の除雪。
対向車が来たらどうすんべ〜と言う除雪幅です。
ただし、今日は2台の大型ペイで除雪幅を広げていました。
多分、一日か二日で終わると思います。
でも通行規制が解除されても、部分的に路面凍結しています。

今日は、自転車&ラン&登山者&ドライブと、誰が来る訳じゃないのに峠売店の除雪。
帰り道、凍結道路にシカ一頭。
野生動物との突然の出会いは可愛いネ〜ちゃんとの出会い以上にドキッ!とする。

ところで、テレビじゃ「寒い!寒い!」40 ? 年ぶりとか言ってますがホントかな?。
気象庁も森友さんや佐川さんみたいに昔のデータをホカしちゃったりしてネ。

今年は道路に気温計が設置されたのでよく解る。
今朝6時半−6℃。
先週は8時で−6℃、6時半なら−7℃だった。
それに日中の気温も10時少し前に2℃、先週は−2℃だった。
我が家で珈琲にお菓子の予定のトレランが「橋(札掛橋)で気温計みたら急に寒気がしたのでコーヒー飲まずにUターンした」と言ってました。
先週の方が寒かったじゃん。

それに10年前かな、養魚場の生育池に氷が張った。
当時の若者佐々木が「おっかなびっくり」その氷に乗ったもんだ。
今年はまだ一度も凍ってない。
冬になれば池が凍るのも川が凍るのも珍しくないし、樹木の凍裂だってある。
この冬はまだ一度もない。
それにいつも見に行くタライゴヤ沢の結氷もまだだよ。

歳とったから寒いより暖かい方がいいけど、テレビは騒ぎ過ぎ。
なに?予報は東京で、オマエんとこの丹沢じゃない?。
ま、そう言われりゃ確かにそうだ。

20180125-1.jpg 20180125-2.jpg 20180125-3.jpg



1月24日 (水)  道路情報&我が家情報

( 積雪&凍結&除雪のため通行止 )
昨日の夕方「取り敢えず通れる」と、早い除雪にビックリ。「降ってる夜中にペイで入った」とか・・。
「一度かいときゃ、後が楽だから・・」と。
いつもいつも有難うございます。

今日は歯医者の予約日。
受付の可愛いネ〜ちゃんが診察室に向かって「ね〜!、中村さん来ましたよ・・!」って大きな声。
「良く降りて来ましたね」と驚いていました。
銀行やら郵便局やら、ホームセンターで買い置きのための買い出しも出来ました。
先週からの丹沢、我がフトコロ同様にサビーです。
道路の通行止めが解除されたら、是非みなさん、雪見にお出かけください。

< 道路状況 >
写真1)養魚場までの道路はハンドルから手を離しても進む「自動運転車」のよう。
登りは2速か3速、下りは1速でそのまま我が家まで滑って降りて来た。
まさしくハイブリッド走行。

写真2〜3)県道は除雪され、一通と言え所々待避所もあります。
小さな車ならほとんど支障なく通行可能。
ヤビツ峠は例年になく丁寧な除雪です。いつもは除雪無しのバスロータリーや駐車場も無雪です。
ただし、路面は黒く見えてもブレーキ踏めばスケートリンクのようです。
クルマから降りりゃ解ります。
ただし、ただし、山の登り口「蓑毛」でガードマンに止められます。
住民&仕事車両以外はそこからUターンです。

午後も数台の自転車がUターンしていました。
通行解除を待ちましょう。

20180124-1.jpg 20180124-2.jpg 20180124-3.jpg



1月23日 (火)  道路情報

昨日の雪は、ここ札掛で60p超。
県道は毎度の業者さんが懸命に除雪作業。

明日用事があるし、一台分だけでも開けて貰えたら嬉しいです。
ま、こんな山の中、無理は言いません。

夕方、養魚場までナンとか軽トラを突っ込みました。
午前中は徒歩で往復し、養魚場の雪かきでヘトヘトのクタクタになりましたが、明日からはクルマで行けるかな。

・・と言うことで、しばらくクルマでの入山は控えた方が懸命です。

写真は、誰が来る訳じゃないけど玄関先の雪かき完了。
養魚場までエンジンうなりながら何とか開通。

20180123-1.jpg 20180123-2.jpg



1月22日 (月)  道路情報

県道70号線、積雪のため通行止。
11時のヤビツ峠、雪。
積雪は2pほどでしたが、12時半、札掛で8センチ。
いま14時半、20pくらいです。

通行止めになっても、突っ込んでくるクルマもいます。
雪道運転に自信があるのか、自信過剰か。
自分で横転、激突は自業自得ですが、他に迷惑を掛けないようお願いします。

陣賀のピンカーブで前部破損、タイヤも吹っ飛んでるクルマがありました。
自業自得と言ってもケガして良い事はありません。

明日は快晴。
青空の下で雪を楽しみましょう。
ただし、除雪作業の邪魔をしないよお願いします。

写真はお昼頃、今日の最高気温。
一時間前の道路の状況です。
壊れたクルマは持ち主に悪いので掲載なし。

20180122-1.jpg 20180122-2.jpg



1月19日 (金)  丹沢ホームのお魚情報&道路情報

デジカメ手にして20有余年経つのに、動画は初めて。
他人に見せる代物じゃありませんが、取り敢えず初めてなのでUPです。
ただし動画はfacebook限定。

丹沢の冷たい水の中で卵から70日、大袈裟でなく、「新しい命の誕生」だ。
水温の状態で多少のズレはあるが、泳ぎだすまで更に70日を要する。
アナタのお口に入るまでは、更に2年。
少し前になるけど、これを見て、「美味しそう〜!このままチュルチュルって食べたい。」と言った不届きものの可愛いオバサンがいた。
生シラス大好きな私としては、その気持ち解らないでもない。

宮ケ瀬ダムは春みたい。
でも昨日の雨で道路は濡れています。
明朝の気温次第ですが、道路面に霜が降りる可能性があります。

明日、私は結婚式出席で早朝に都内へ出かけます。
対向車の方はスリップしてもガードレールに当たってもいいので、私には当たらないようお願いします。
朝早いチャリはもちろん、クルマも気を付けて走行しましょう。

20180119-1.jpg 20180119-2.jpg



1月15日 (月)  年寄には成人の日。

昨日も一昨日も道路標示板は朝8時に−6℃。
日中の最高気温は2℃。
でも空気が乾燥しているので路面に霜も降りません。
1ヶ月も前に冬タイヤにしたのに効果発揮どころか、擦り減るだけだ。
ま、道路状況は異常なしです。

今日は少々暖っかの朝です。
若者よ、休暇の前に仕事をしようか。

キリギリスでもいいけど、取り敢えず来年の冬のために、ストーブの薪づくり。
手始めにヤマザクラやイヌシデ&クマシデ等など。

久しぶりのチェーンソーだけど両手にしっくり。
両手の力を抜いても切れる。

ケヤキとミズナラは樹齢150年以上。
「売れないから薪にして・・」と、江戸時代から生きていたのにな〜。

それにしても切った後に転がすだけでも腰にくる。
力が無くなったと、改めて認識。

3年前に我が歳を考え「薪割り機」導入。
「若者よ、ついこの間まで斧で割ってたんだよ」・・と言っても解らんよな。
昭和は遠くなりにけり・・だが、仕事が楽になるのは良い事だ。

今日は腰を労わって早寝しよう。

20180115-1.jpg 20180115-2.jpg 20180115-3.jpg



1月8日 (月)  道路情報&お天気

札掛 6:45晴れ。
気温0℃。
天気予報では午後から「雨」ですが、丹沢は微妙。

日本海の低気圧と太平洋の低気圧の進み具合ズレ具合でお天気は変わります。

いずれにしても明日の朝は「晴れ」でしょうが、道路は間違いなく凍結するでしょう。

夕方に改めてお知らせします。
(忘れなきゃ)


1月6日 (土)  道路情報・異常なし。

天気予報では、明後日は雨とか言ってます。
景色的には雪がいいですが、山が乾いています。
雪より雨がいいです。

今日のお昼過ぎ、「クルマが燃えてる!」とヤビツ峠売店に飛び込んできた人がいました。
菩提峠で山火事があり、駐車してるクルマが2〜3台爆発しながら燃えてると言います。

30分後、消防車3台に警察車両も来ました。
売店は暇でも、やじ馬で行くほど暇じゃなし。
それに燃えたクルマの持ち主の事を思えば、やじ馬にはなれません。

2時間後くらいに消防車が2台戻っていきました。
クルマの持ち主は山から降りて来て、ビックリするでしょうね。
山で働く人達が、「ありゃ〜放火じゃね〜の?」と言ってました。
「周辺の萱の燃え広がり方がおかしい」とも言ってました。

山へ登るのに駐車するのも考えちゃう今日の事件でした。


| 1 | 2 |
2018/1
SuMoTuWeThFrSa
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

前月     翌月