森の学校では、随時、生徒の参加を待っています


森の学校関連の情報を掲載します。
戻る


 子供達が、自然の中で生活し、学ぶことの大切さを考え、  1970年に「森の学校」を開設しました。

 丹沢は、東京や横浜から、わずか50`の場所ですが、シカやクマなど大型ほ乳類や、 ムササビ、ヤマネなどの小型ほ乳類が棲息し、渓流にはヤマセミ、モミ自然林では日本最大級 の大型猛禽類クマタカを見ます。
 様々な生物の存在から、「生命の繋がり」の大切さを知ることができます。

 森の学校では、野生生物の生態や役割を学ぶことで自然の仕組みを知ります。
 そして、動物や植物の生活史を通して、人間との関わりを知る事ができます。

 近年、丹沢は、都会の様々な影響を受け「ブナの立ち枯れ」などに見るように、 自然環境の荒廃が危惧されています。しかし、その中でも、900万人に近い県民の水を育み、 生物の生活を見る事ができます。

丹沢の自然を体感しよう
自然環境を学ぶこと、いちばん大切なことは、
自然に対する「やさしさ」です。

丹沢を知り尽くした先生方が、難しい知識も解かりやすく話します。



森の学校・2015年 春の教室 活動報告


 春の教室、初日は「植樹」。
 大人に交じって、集合場所から歩いて1時間、山の上の人工林へ、広葉樹を植栽します。
   

 目的は、「野生動物との共存」。
 小学生でも苗木3本運びました。  光は10本担ぎました。重かった・・
   

 みんないっしょうけんめい植えました。
 

 二日目の朝は、ミツマタの群生地へ、綺麗〜。
 

 素敵な景色に喜んだのに、校長が連れていったのは、・・・ゴミの山。
 ヤビツ峠の駐車場の崖下には、クルマの部品や、ペットボトルなどが散乱しています。
 ヤビツ峠は、みんなが飲む水の水源地だよ。
 相模川の上流だよ・・と、教えられました。
   

 さ〜、みんなでかたづけよう。綺麗にしよう。
 崖下に捨てられたタイヤも、道路まで運び上げました。
 

 枯れた木の下や、沢沿いも掃除しました。
 ペットボトルの中に、モグラが3匹死んでいました。
 ジュースの甘い味に、誘われたのでしょう。
 誰かか何気なく捨てたペットボトルが、小さな命を奪う事を知りました。
 みんなで土を掘り、お墓をつくりました。
   

 みんなで集めたゴミは、軽トラックに山盛り一台分になりました。
 

 さて、みんな真剣に、何をしてるのでしょう。
 土の中から、何かを探してるみたいですね。
 

 ギョギョ!!、出てきたのは、骨・・?。
 

 夏の教室では、皆が遊ぶ川で、その骨を洗います。
 川の水は冬の冷たさ、何が出てきたかな・・?。
 カモシカの骨でした。
   

 さ〜、今度は、その骨を組み立てます。
 出来るのかな?そんな事。
   

 まず、骨を各部位ごとに分けます。
 あ〜でもない。こ〜でもない。と、でも、組み立てていけちゃうね。
   

 完成!。ちびの哲士と暁弘が一緒に寝そべっています。
 このカモシカ、子供かな?。
 

 最終日は、みんなで道を歩きながら「春さがし」
 それぞれ、どんな春を探したかな。
   

 一人ずつ発表するとき、元彌のノートに、春の蝶がとまりました。
 

 楽しかった春の教室が終わりました。
 回の教室は、植樹にゴミ掃除に、野生動物の骨さがしと、初めての経験ばかりでした。
 

 もちろん、一人一人が明るい春も探しました。
 子供たちの感想は、丹沢自然保護協会の会報で、ぜひ、ご覧ください。
 







今回の春の教室は、「森づくり」 「森を歩く」 「森のつながり」がテーマです。
学習内容は植樹から骨格標本づくりと、欲張りなほどたくさんあります。
様々な樹種の植樹は、森の学校の記念植樹にもなりますね。
森を歩きながら、森の生きものだけでなく、森と私達のつながりも考えましょう。

今回の集合場所は、いつもの秦野駅のとなり、「渋沢駅」です。
集合時間も、いつもより30分早いです。
間違わないように、早めの集合をお願いします。

≪森の学校 2015春の教室 行程表≫
 28日
8:30 集合/小田急線渋沢駅北口改札 ※集合次第出発
8:50 戸川公園諏訪丸駐車場 トイレ休憩
9:30 表丹沢林道 一人3本の苗木を選びましょう 小さな子は2本
烏尾尾根作業道入り口集合 森づくりの意味 植樹の説明
各グループごとに出発 丹沢の話 森の話を聞きながら歩きます。
11:00 植樹地到着 植樹作業 
12:00 昼食(お弁当を忘れないように)
14:00 表丹沢林道 バス乗車
14:30 戸川公園諏訪丸駐車場 トイレ休憩
16:00 宿舎着 開校式 部屋割り
自由時間 入浴
18:00 夕食
19:00 今日のおさらい 森をつくる意味を考えよう
入浴
21:00 就寝
 29日
6:30 起床 ○○ちゃん体操
7:30 朝食
8:30 札掛周遊トレッキング 森の学習
樹齢200年を超えるモミ林 上ノ丸から鳥居杉稜線の広葉樹林
大洞のケヤキ人工林 対象流域水文調査地 山腹から湧く水
森の役割 生命の繋がりを考えよう
12:30 昼食
13:30 骨格標本づくりに挑戦
15:00 今日のおさらい 歩いた森の感想は 標本づくりは・・
16:00 自由時間 入浴
18:00 夕食 あい鴨BBQ
19:00 暗闇教室
21:00 就寝
 30日
6:30 起床 ○○ちゃん体操
7:30 朝食
8:30 部屋掃除 荷物のまとめ 
9:30 冬の教室の糞分析後に播種した樹種の発芽状況を見よう
10:30 グループごとに春を探そう グループごとに発表
12:00 昼食
13:00 テスト 感想文
14:00 閉校式 バス乗車
15:00 小田急線秦野駅着(予定)
※内容は、天候などにより変更もあります




「森の学校」は、随時参加者を募集しています。
参加資格は小学4年生〜中学1年生です。
(卒業生は年齢資格に限りません)
学齢前でも保護者がついていれば参加できます。

・問い合わせ・申し込み
 丹沢自然保護協会・丹沢ホーム(中村)まで。