森の学校では、随時、生徒の参加を待っています


森の学校関連の情報を掲載します。
戻る


 子供達が、自然の中で生活し、学ぶことの大切さを考え、  1970年に「森の学校」を開設しました。

 丹沢は、東京や横浜から、わずか50`の場所ですが、シカやクマなど大型ほ乳類や、 ムササビ、ヤマネなどの小型ほ乳類が棲息し、渓流にはヤマセミ、モミ自然林では日本最大級 の大型猛禽類クマタカを見ます。
 様々な生物の存在から、「生命の繋がり」の大切さを知ることができます。

 森の学校では、野生生物の生態や役割を学ぶことで自然の仕組みを知ります。
 そして、動物や植物の生活史を通して、人間との関わりを知る事ができます。

 近年、丹沢は、都会の様々な影響を受け「ブナの立ち枯れ」などに見るように、 自然環境の荒廃が危惧されています。しかし、その中でも、900万人に近い県民の水を育み、 生物の生活を見る事ができます。

丹沢の自然を体感しよう
自然環境を学ぶこと、いちばん大切なことは、
自然に対する「やさしさ」です。

丹沢を知り尽くした先生方が、難しい知識も解かりやすく話します。



森の学校・2017年 夏の教室 活動報告

 太陽や青空のない、梅雨のような毎日でしたが、子供達は元気いっぱい。
 学習に、自由時間にと、駆けまわっていました。
 
 今回は雨のために、暗闇教室は中止になりました。
 普段、「チョッと恐い・・」と言う子供達も、何故か「残念・・」との反応。
 暗闇教室は、森の学校の大切な学習テーマの一つです。
 「傘さしてもやりたい・・」と言ってた子。
 暗闇の中、置き去りにされる事に、チョッピリ安堵な初参加の子。
 楽しみは、冬の教室に持ち越しましょう。
 
 暗闇教室の替わりの夜の学習は、班ごとに「自然を守るため」の議論。
 スタッフや各リーダーには、「アドバイスはしても自分の意見を言うな。子供達の意見をまとめればいい」と、厳しく助言。
 意見集約の制限時間30分でしたが、子供達の議論は想像以上に白熱。
 意見集約に1時間以上を費やしました。
 各班の発表に、校長は感動。
 みんな、素晴らしい子供達です。
 
 いつも来る子、初めて参加する子。
 子供達の感想は、丹沢自然保護協会発行の会報「丹沢だより」をご覧ください。
 夏の教室・参加者31名、講師&スタッフ10名でした。
 

 1.恒例の昆虫採取。昨年参加の子は手慣れたもの。イワナの赤ちゃんをゲットした子もいました。
  

 2.採取した昆虫ごとに、石原先生が生態の説明。
  

 3.雨のため野外学習を早めに切り上げ、室内での学習。
  

 4.意見発表は女子の方が元気。
  

 5.自由時間は、少しの雨上がりでも水遊び。風邪をひくなよ。
  

 6.ここで遊べば、雨なんて関係ないよ。
  

 7.早朝散歩の後に目覚めの体操。甲子園を目指す野球少年が柔軟体操の指導。
  

 8.今日の学習テーマは渓畔林。昨日の水生昆虫と強く繋がり、野鳥や魚とも密接に関わりを持ちます。
  

 9.渓畔林再生の一歩。
  

 10.実生の学習。
  

 11.始めに基礎学習
  

 12.聞いた事を忘れないように。
  

 13.先生の説明うぃ聞きながらの渓流歩きが楽しい。
  

 14.あ〜あ、入っちゃったよ。
  

 15.今日も雨。早めに切り上げて、室内で感想発表。
  

 16.何を感じたかな?。小学2年生。
  

 17.オッ!しっかりまとめている。さすが5年生。
  

 18.こっちもだ。
  

 19.中学生と男の子は苗畑づくり。丸太で井桁づくりから。ハンマーでカスガイ打ち。手を打つなよ。
  

 20.初めての力仕事。初めて持った大きなスコップ。みんなで力を合わせれば何でも出来る。
  

 21.ビーサンは失敗だったな〜。足の泥も山ヒルも気にしません。
  

 22.みんなで力を合わせれば何でも出来る。
  

 23.完成した苗畑に植樹するのは、小さい子から順番。
  

 24.仕事の後片付けは大事な仕事。
  

 25.雨のため暗闇教室は中止。自然を守るために何をしたらいいのか、みんなで考えよう。
  

 26.各班ごとに、私達に出来る事はなんだろう・・と、活発な議論。
  

 27.各班ごとに議論の結果発表。
  

 28.意見発表で、みんな自分の考えをしっかりと持っている事に校長は感動。暗闇教室は中止したけど、とても充実した夜の学習でした。
  

 29.男の子は可愛いお昼寝
  

 30.女の子は爪の手入れ。
  

 31.樹木学習の後、採取した葉っぱを使って、世界に一つのTシャツ&布カバンづくり。さ〜て、ナンの葉っぱを使おうか。
  

 32.みんな真剣。
  

 33.机じゃなくて床でやったら、上手に出来るか。
  

 34.共同作品?
  

 35.隣が気になる
  

 36.オッ!いいじゃん。さすが女の子。
  

 37.こっちもいいね。
  

 38.出来た!
  

 39.私の作品
  

 40.こっちも見て。
  

 41.こっちも見て見て。
  

 42.お昼のおムスビは、女子全員で。
  

 43.大きさも形も不揃い。食べる人は違うからね〜。
  

 44.上手に握れた。勿体ないから自分で食べちゃおうかな〜。
  

 45.頂きま〜す。自分でつくったおむすびは、美味しい!。
  

 46.今年は階段で全員集合。
  




森の学校「夏の教室」
定員の為、募集を〆切ます。

PDF ダウンロード(270KB)





「森の学校」は、随時参加者を募集しています。
参加資格は小学4年生〜中学1年生です。
(卒業生は年齢資格に限りません)
学齢前でも保護者がついていれば参加できます。

・問い合わせ・申し込み
 丹沢自然保護協会・丹沢ホーム(中村)まで。