Diary 2008. 4
メニューに戻る
4月29日 (火)  天皇誕生日

その昔は「天長節」と、言ってたそうです。
死んだ親父やオフクロが、時々間違って?言いました。
で、いまはと言うと、いつまでたっても私は言ってしまいます。
しかし、祭日の呼称を変えるのはどうしてでしょう。
東京オリンピックを記念したはずの「体育の日」も、いつのまにか10日じゃなくなりました。
結局は、この国の祭日は「記念」と言いながら「記念」じゃないんですよね。
天皇誕生日を勝手に変えたら「不敬罪」です。
縛り首ものです。
そのうち「クリスマス」が祭日で、「お正月」がただの1日になったりして・・・。
この10年、「国鉄」「電電公社」が、やっと、JRとかNTTと言えるようになりました。

そう言えば、国民栄誉賞も変。
マラソンにはあげたのに、スケートにはあげなかった。
これは総理大臣の好みで決まるようだ。
小泉さんて、あの手が趣味だったんですね。

ところで、丹沢の話し。
何日か前に書いた、「闇夜のカラス」の女の子が、わずか数日で進歩しました。
写真、見てやってください。
この娘、毎日のように「夜回り」に出かけます。
何しに行くの?と聞くと、夜の動物を観察するとか。久しぶりに熱心な?娘が来ました。
ところが、昨日「私、夜、恐いんです。真っ暗じゃないですか。何か出てきそうじゃないですか」と、言います。
「出るわきゃネ〜だろう。それに夜暗いのは当たり前だ、暗闇から出てくりゃ、クマかシカだけだ」と、言いました。
ついでに、昔(と言っても5〜6年前まで)の女の子たちは「夜は安心だ、物音がすれば、クマかシカ。山の夜は安心だ」と、言ってたぞ、と教えました。
でも、とりあえず熱心に歩いています。
男の子たち(年上ですが)がパシリのようです。
そのうち、森の家の「森の案内人」が初めて誕生するかも知れません。期待しましょう。
でも、最近、なんで♂より♀のほうが勢いがあるんでしょう。

クマガイソウが咲きました。
クロツグミの♀が死んでいました。
これは、そのうち剥製になって、丹沢湖VCに展示されるでしょう。

写真添付します。
これも、師匠がやりますので、そのうちです。

あと、何か書き忘れたかナ〜。
思い出したら、また明日。

20080429-1.jpg 20080429-2.jpg 20080429-3.jpg



4月28日 (月)  大逆転

Gファンには申し訳ないけど、ビックリしな〜。
8回終了でTVを消してしまった。
朝、子供の頃から「G命」のリバーキーパー新井に「良かったね」と声を掛けると「有難う」の返事。まあ、こっちとしては、かなり余裕あり。
で、PCに目を通すと、満面笑顔の阪神新井。
我が家の新井は下向いてました。

クル〜ンが「あれは、ストライクだ!」と激高したとか。
あの天覧試合だって、いまだに阪神ファンは「ファ〜ルだ!」と言ってる。
クル〜ンもまだ子供だね。

ところで、勝ったと言えば、山口県でも前総理のお膝元で野党が勝っちゃた。
まあ、どっちが勝っても自民党と元自民党だから、たいした違いはないが、最近の横柄な自民党が勝つより少々まともか。

しかし、最近気がついた事だが、ガソリンに掛かる「税」がなくなったら、とたんに地方行政の長たる人達が「道路が出来ない、整備が出来ない」と騒ぎ出した。
あの「どげんかせんといかんばい!」などと絶叫した元芸能人首長も「公共工事が止まる、地方を見捨てるのか・・」と言ってた。
何の事はね〜な。
革新だとか、社会を変える、とか大見得切っても、結局、国から銭もらって公共事業の展開かい。世間から非難を浴びて揶揄もされた、あの角栄さんが大笑いしているだろうな。

自他共に認める軽石のような脳みその私だが、
(脳みそはあるが、半分は多分黄色だな。残り半分の半分は、我が家と家族を考え、その残り半分の半分は「山行きて〜な〜」と、いつも考え、後の残りでかろうじて仕事している・・自己紹介)
小泉さん以降、この国の政治は軽いを通り越して軽薄な感じだ。
ま、どうせ、もうすぐ捨てられる前期高齢者なので、言いたいこと言わせてもらおう。

今日は仕事してる間じゅう、すぐ傍でオオルリが飛び回っていた。
私はオオルリの全身「青」が気持ち悪い。
幸せの青い鳥・・等と言う人がいるが、薄暗い林で見ると、悪魔の使いのようだ。
でも、後姿の左右対の白い羽根が可愛い。
アカハラが、枯れた倒木の上を登ったり降りたりしていた。

夏鳥のシ〜ズンと共に、密猟も多くなる。
鳥の密猟者は、鉄砲持った密猟者より怖いので要注意です。
見かけたら、遠くからクルマと本人と一緒に写真を撮って、もよりの警察に届けましょう。
そうそう、昨日、ここへ書いた「デジカメお巡りさんなら、すぐ対応してくれるでしょう。

取る人は、もちろん悪いけど、結局、買う人がいるからでしょうね。
鳥獣保護法の改正で、飼養のための捕獲許可はなくなりましたので、取っている人がいれば、みんな密猟です。

今月最後のご報告と思ったら、長くなりました。
新緑と夏鳥の囀りが賑やかな丹沢です。
おっと、いつもお世話になっている、フライマンにも絶好な季節です。






4月27日 (日)  シロヤシオ

昨日も今日も肌寒の一日でした。
新緑に似合う夏鳥の囀りがきれいです。
そうそう、今日の午後、例のところでクマタカが舞っていました。
それが、ドンドン近づいてきて、目んたまが見える高さを回っていました。
こんなに近くで見たのは何年ぶりか忘れるほどでした。
最近、クマタカを狙って来る「デジカメお巡りさん」がいます。
持ち物はいいのですが、腕の方は解かりません。
こういう日に来れば、持ち物さえ良ければ誰でも撮れます。
TVで篤姫の後、阪巨戦を見ました。丁度8回裏の大逆転・・と、期待したのですが、アホなフォ〜ドがボテボテでGエンド。
昔の阪神を見ているようだった。
久しぶりにTVに向かって吼えてしまいました。
以前、「つい、原ちゃんを応援しちゃう・・」と、書いたら、本当に1勝2敗になりそうです。

ところで、私のベットには、カボチャ(愛犬)が寝ています。
TVのスイッチを入れて、阪神の応援が始まるとベットからスタコラ降りて部屋の端っこに行ってしまいます。
今日も8回の裏だったもんで、スイッチ入れたとたんにベットから慌てて降りて行きました。
私がTVに向かって怒鳴るからでしょうか。
でも、音が解かるのか、横浜や楽天を見ている時はベットでスヤスヤしています。

昨日は気温10℃。今日は13℃です。
今日の水温は日中で11℃でした。

いつでしたか、シロヤシオの予測を書いたと思います。
今日、今年の占いをしましたが、大満開と出ました。
ついでに開花予想は、早いところで5月第3週、遅いところで4週の頭くらいでしょうか。
ただし、開花予想は「このままの気温」が前提です。

連休終わったら、どこかの山へ行きたいナ。
リタイアして、楽しそうに山を歩く人達を見ていると、後ろから石をぶつけたくらい、うらやましいです。
私は、昨年夏の白山以来、どこにも出かけていません。
まあ、暇もないけど、金もない・・・。

景気が悪い上に、今年はクルマの車検。
タイヤは4本ともツルツルです。
走る時は、まさに滑るように走るので、燃費も良く、結構はやいです。
クルマの調子は絶好調なので、タイヤはずしたまま、車検通らないかナ〜。





4月24日 (木)  半身

霞ヶ関の役人から電話があった。
何だろう・・と思ったら「ドームのチケットな〜い。あったら頂戴」って、あったら俺が行く。
「三井××とか、住友××に貰ったら」と、言うと、「チケット一枚で、人生棒に振りたくないので、一番安全な道也さん」という事だった。
甲子園3連戦は、夢の夢だな〜。

昨日は薄氷の勝利だった。
まあ、移籍プレッシャーの中でのホームラン。
新井は、たいしたもんだ・・と、思いながらも、エースに4番の抜けた広島には同情してしまう。
しかし、50年の阪神生活の中では、常勝生活のいまは、楽しいようで「いまいち」である。
万年最下位、半身不随の野村時代、東京ドーム3連戦を丹沢から通い、そのご褒美か、3連勝した。
いまのGじゃ、天敵とも言えず、勝っても嬉しくないし、TVを見ながら、つい、原を応援してしまう。
40年ほど前の、手が届きそうで届かない、「あの頃」が懐かしい。
・・と、言うより、私の独断と偏見+忍耐力?は、阪神に育てられたかも知れない。

そうでなければ、自然保護運動など、期待が持てそうで、なかなか結果の見えない運動に首は突っ込まなかったろう。

今日は、横浜。
明日から連休のはしり。
忙しくなって欲しいが、満室に近いのは3日4日だけ。
これまでは、連休は人が多く「来ないほうがいい」なんて言ってましたが、毎年のように景気が落ち込むと、新緑が一番きれいな季節なのに、なんで誰もこないんだろう。と、宣伝したくなります。
本当に、いまがいちばんきれいです。

そうそう、昨日、オオルリの囀りを聞きました。













4月22日 (火)  ロードキル

今朝、ヤマブキが咲き始めました。
クロツグミの囀りが似合います。
カワガラスが石積み堰堤の穴に、しきりに出入りしています。
子育ての準備でしょうね。

朝、札掛橋の上で、体をぶらさげるようにフライラインを出して釣っている人がいました。
「落ちないでね」と、声をかけました。
川原に下りて釣ればいいのに・・と思いましたが、思い出せば、昔〜し、郡上に行ったとき、旅館の3階の窓からフライを流してヤマメを釣った事がありました。
面倒くさがり屋は、どこにでもいるようです。

横浜は暑かった。都会は初夏です。
例の「藪真」で美味しい蕎麦を食べてチョット落ち着きました。
それでも、帰りの東名では、頭がクラクラして、「目」が落ち込んでいくのが解かりました。

帰り道、秦野から山道に入り、菜の花台の近くで、アナグマが轢かれているのを見ました。
山道を走るときは、脇見運転をするくらいの余裕がほしいですね。
山道には、横断歩道もなく、信号もありません。
アナグマからすれば、どこでも渡っていい場所のはず。森から森へ渡る途中の動物の礫死は、かわいそうです。
丹沢を走るドライバーの人にお願いします。
クルマ同士当たるのは構いませんが、先住者には気を使ってください。


4月21日 (月)  新緑第2弾

今朝、養魚場でボーっとしていたらクロツグミを見ました。初鳴き、初姿でした。
2羽でもつれ合っていましたが、♂♀でしょうか。
そうそう、今日の夕方、ムササビのために作ったムササビの巣箱に「デッカイムササビ」が入っていました。
この巣箱は「森の学校」の生徒が作り、佐々木君がオッカナビックリ高い2段梯子で掛けたものです。
新規採用の女の子と観察していましたが、18時20分、大きな風呂敷がボテっとしたような姿で、闇の中を滑空していきました。
後日、写真を「森の学校」に掲載します。
(と、言っても、添付は私じゃなくて、いつものように柳谷師匠に頼みます)
ただし、写真を撮ったのは、私じゃなく、新規採用の女の子。
私に言わせたら、出来栄えは「闇夜のカラス」。
笑わないで見てやってください。
人間、努力。そのうち、まともな写真が撮れるでしょう。


4月20日 (日)  書き忘れ

師匠が写真を貼り付けてくれました。
キャプションを忘れたので、付け足しします。
・我が家の前の河原。
・私の可愛いフデリンドウ
・私の好きなイタヤカエデ
以上です。

いま、新緑が一番きれいな季節です。
今日は、「丹沢まつり」登山者はみんなメジャーな登山口に集まったのか、ここは静かでした。

そう言えば、昔〜し(私が若い頃なので40年前くらい)「山はいいな〜、三日間誰にも会わなかった・・」と、自慢げに話す奴がいました。
そんなに静かな山が好きなら、そこにず〜っと居ればいいのに、何で都会に帰ってくるの、と、思いました。

今日、フライに来た人「60ぴき以上釣れた、みんなドライ・・連れてきた女性も10ぴき位釣れた」と言ってました。
私の予想通り、ベストコンデイションだったようです。

養魚場のすべての池に網をかけたら、憎っくきカワウが来なくなりました。
諦めたのでしょうか、ヨカッタ、ヨカッタ。

我が家の周りはサクラが満開。
山吹も、そろそろ咲き始めるでしょう。



4月18日 (金)  武者幟

昨日は写真を貼り付けようとしましたが、何回やっても上手くいかず、あきらめました。
しかし、写真がないのは淋しいので、師匠に貼り付け依頼のメールを出しました。

今日は、雨。
川の水は3倍増ですが、先週の大雨効果で、濁りもほとんどありません。
水温は10℃、お天気が回復すれば、土・日はベストコンデイション。

暇なので、二日続きの駄文です。

今年のシロヤシオ予想は、連休後に報告します。
宝くじはサッパリですが、私のシロヤシオ予想は、毎年100パーセントで当たります。

来月24日に、恒例のブナ植樹活動があります。
おかげさまで、ほぼ、定員になりました。
ところで、この数年は看護士不足に泣いています。植樹活動開始以来、強力な協力者で皆勤賞だった看護婦(当時)さん達が、結婚したり、あかちゃんが出来たり。
これは一生結婚しないだろう、と、期待の独身も、最近は「チョット、今回は自分の事優先していい?」と、ワガママを言います。「ダメ!」と言うほど実力がありません。
責任感は持たなくていいし、新緑を満喫しながら、山道をプラプラ歩くの好きな看護士さん、何処かにいないかな〜。
ちなみに、私達の活動は、開始以来無事故です。

そう、一度だけ指先を切った子がいました。
私ならケガとも呼べない切り傷でしたが、その子はこれまで血を見た事がないのか「血〜!血〜!」と騒いでいます。
看護士さんを呼ぶほどでなく、「なめりゃあ治る、なめてやろうか」と言ったら、「え〜!じゃあ我慢する」と言われました。
タオルで押さえていたら、すぐ止まりました。

まあ、これまでの唯一のケガ?です。

今日は、暇。
「お母さん、久しぶりに武者幟と兜を飾ろうか」と、女房に声を掛けました。
息子が産まれたとき、愛知の一宮にいる女房の姉から頂いた11bの幟旗と、もう一枚は女房の別の姉が手作りしてくれた家紋入りです。
鯉のぼりとは一味違う、新緑によく似合う日本の風物です。
「う〜ん、どこにしまったか解からない。それよりお天気がよくなったら屋根直して」と、言われました。
今日は、昨日より新緑がきれいです。
都会から流れてくるホコリが洗い流されたのでしょう。

20080418-1.jpg 20080418-2.jpg 20080418-3.jpg



4月17日 (木)  新緑

ひと雨ごとに春ですね。
木樹の緑が眩く、「俺は生きてるゾ〜!」と言うように、小さな芽が大きくなるのが一日、一時間、一分、一秒ごとに解かります。
ひと月もすれば、鬱陶しい同じ緑が、この季節だけ、様々な緑を見せてくれます。
一年で一番好きな季節。
一番といえば、新緑の中で好きな樹種はイタヤカエデかな・・。
ホッコリ、フンワリ、丸みのある、とても可愛い新芽です。
もちろん、使い物にならない・・と言われるブナや渓流沿いのフサザクラも。
この10日ほど、ウグイスが庭先で囀っています。姿を見せないところが可愛いですね。
同じ鳥でも、憎たらしいのが、丹沢にとって外来種であるカワウ、ゴイサギ、etcの、鳥達です。
こいつらが来るようになって10年。
養魚場は前面アミをかけて防御できますが、川にアミはかけられません。
お陰でヤマメやイワナは受難の半年になります。
お魚商売の私も「オメ〜ラに餌やってんじゃネ〜!」と怒鳴りたくなります。
もっと、可哀想なのは、それまで丹沢に棲んでいた在来種。例えば「ヤマセミ」。
一年を通して、養魚場に来て、ヤマメやイワナを食べます。
求愛の季節から、子育ての頃は、半端じゃないほどパクパク食べます。
でも、ヤマセミは、私が養魚場をつくる前から棲んでいる鳥なので、好きなだけ食べてもらいます。
梅雨の季節、深くなった緑の渓流に沿って飛ぶ姿は、真に圧巻です。
カワウ、ゴイサギは本当に可愛くない。
我が家で「人間カワウ」と呼んでいるお客さんがいます。でも、人間カワウは、釣りマナーはいいし、その上、春はタケノコ、走水のアジ、と、一年中、いつもお土産付きです。
人間カワウも、本物のカワウの影響を受けているようで、釣果が減っています。
しかし、それにしても、都会の鳥が、ヤマセミを始めとした在来種を駆逐するのは、とても残念です。誰か何とかしてください。

ところで、数日前の新聞に出ていましたが、受動喫煙防止条例の設置って、本当かい。
驚いたな〜〜。
この間は、運転中のケータイ禁止。
そのうち、クルマを運転しながら缶コーヒーを飲んだら罰金取られるんじゃないだろうか。
私に言わせたら、ケータイより「ナビ」見ながら運転する奴の方が、よっぽど危険に感じる。
漫画読みながら運転するのと五十歩百歩って感じだが、この規制がないのは、ど〜してだろう。

嫌煙権は認めてやるが、喫煙権も認めてほしいナ。
まあ、要はマナーの問題と思うが、飲み屋まで規制されたら行くとこなくなるし、我が家でもお客様のうち喫煙者の方が多い。
お客様が減ったら、保障してくれるんかな〜。
年金も目減り、お客様も目減りじゃ、将来どうすんの。

今月から、部屋や朝食事の喫煙を禁止するつもりでいるが、権力による規制となると反発したくなるのが私のタチ。罰金取られても喫煙してやる。

そんな条例を考える前に、丹沢自然保護条例でも考えてくんないかナ〜。
900万県民の飲み水をつくり、現代の奇跡と言えるほど、首都圏にありながら多くの野生動物が棲息する市民の憩いの場だ。

山での一服ほど美味しいものはない。

でも、なんか、アルカポネの時代みたいだ。

そんな、つまんない条例の前に、2世3世の世襲議員禁止条例でもしてくれない?。
世の中の苦労を知らない政治家はいらないのですが・・・。
それに、禁煙条例を考える前に、やる事いっぱいあると思います。

また、長くなって疲れたので、とりあえず丹沢の春です。



4月10日 (木)  春の嵐&温暖化?

「月報・・」と言われる前に、とりあえず4月。

山のミツマタが満開。庭の白梅、山のマメザクラやミツバツツジも咲き始め、養魚場の周りにはネコノメソウも見るようになりました。

先週は季節外れの大雨で、杉花粉も終了。
養魚場でカッパ着て雪隠詰めの私は疲れましたが、新緑を控えた木々には恵みの雨。
花粉症の人達にも慈雨でしょう。
ひと雨ごとに「春」です。

今日も、少々の雨が降っていますが、先週の雨の効果?で落ち葉も流れ出ません。
夕方までの「水」状態はクリアー、水温は8度でした。

ところで、季節外れの大雨を「温暖化の影響」と言う人達がいます。
5年前にも季節外れの大雨があったが、これも温暖化の影響?20年前にも大雪の次の日に大雨があったが、これも温暖化?。

つい十数年前に「地球は小氷河期に入った」と言う研究者達がいた、と、記憶している。
マスコミも結構乗っていて、テレビの街頭インタビューで、若いネ〜ちゃん達が「え〜!じゃあ、一年中スキー出来るじゃん」と、ノ〜天気に答えていたのを思い出した。
どっちが本当なんでしょう。

さらに、最近、ローソク灯したコンサートを天下のNHKが取り上げていた。
説明を聞くところ、「温暖化防止の呼びかけ」とか、冗談じゃないぜ、ローソク灯して、空調きかせた室内コンサートって、笑えます。
その上、インタビューに答えていた40代前後とおぼしき奥様が「ローソク、いいですね〜、家族の生活に取り入れたい」と、言ってた。
この人、昭和20年代に生活してれば良かったのにね。毎日ローソクの生活ができたのに。
私は二度とローソク生活には戻りたくないです。

しかし、ローソク灯して地球温暖化防止に一役なら、アベック相手のレストランは、30年以上前から温暖化防止運動の先駆者だ!。表彰してやれ!。

温暖化が、そんなに心配なら、つまんない小細工やめて、一年中窓締め切っている高層ビルをぶっ壊したらどうだろう。
野球も、ドームは禁止にして、昔のように青空の下でやればいい。
便利なスーパーのレジ袋を禁止にする前に、あのペットボトルをやめたらいい。
ついでに、発泡スチロールをやめて、リンゴもミカンも、昔のように木箱にしたらいい。
もののついでだが、ハイブリッドカーを賞賛する前に、インド洋のただのガソリンスタンドや、リッターわずか1`で砂漠を走り回る戦車、油田の破壊、etc etcみんなやめたらいい。
どうしても戦争したいなら、刀と槍に限定したらいい。とは言ってもノースコリアは心配だ。
しかし、温暖化防止を言うなら、一番影響の高いものから考えるべきと思う。
何の苦労も知らない人間から、我々下々の生活者に「アンタにも責任」と言われる筋合いはない。
等と言ったら「温暖化防止に非協力的、非国民」と、言われそうだナ。

しかし、何んか、政治も、偉い人の評論も、見事なまでに軽〜い最近です。

昨日もテレビで総理大臣が泣き言を言ってた。
「参院は野党の数の横暴・・」だと。
別に民主党も好きじゃないが(好きな政党は阪神党)。
何でもかんでも衆院で強行採決するのは、数の横暴と違うのかな・・。

ガソリン代が下がって「国民生活が混乱してる」と、訳のわかんない事言う前に、年金問題を何とかしろ!と、言いたい(私は、ごまかされる一歩手前だった)。
何でも値上がりする最近、一つくらい値段が下がってもいい。

ア〜、疲れた。

疲れたので、丹沢・春の写真は後日。





2008/4
SuMoTuWeThFrSa
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

前月     翌月