6月27日 (水) 季節外れの台風?。
娘の結婚式が終わり、次は九州で披露宴を控えた週、曲がって来なきゃいいのに、来てしまった台風がありました。 おかげで、道路&電気&電話が不通になりました。 当日は早寝、翌日は「腐るものから食べよう・・」。しかし、原発はいらないけど、電気は欲しい・・。 役場の防災担当者が、発電機とガソリンと照明を持ってきてくれました。 灯りと食べ物を確保できる事は、なにより。 その翌日に、県の依頼を受けて建設会社が倒木の除去(根っこだけで30tくらいあったんじゃなかろうか)。ガードレールがアメのように潰れていました。 道路が開くと同時に、娘と婿さんが2日遅れで、九州へ吹っ飛んで行きました。 待機してた東電が、工事に掛かり電気が灯いた時は思わず拍手でした。 復旧に関わって頂いた全ての方々に感謝です。 翌々日、私と女房も無事、九州の披露宴にに出る事ができました。 停電から九州と、一週間留守にしていたので、メールが山のようです。
九州の報告もありますが、それは後ほどにします。 とりあえず、今日はこれで「おやすみなさい」です。 写真は、電線、ガードレールをズタズタにした憎っくき大木。 30tクレーン車のケツが持ち上がっていました。 電気の復旧で、今夜はお風呂に入れます。
|
6月16日 (土) 梅雨寒
今週は梅雨らしい天気が続きます。 おまけに寒いです。 週の半ば頃は、毎朝10℃、お魚の「出」もいまいち、かなりシブイ日もあったようです。 今朝も、少々暖かいものの、12℃、歓迎するのはヒルちゃんも元気がない事でしょうか。
娘の結婚式が終わって一週間たつのに、いまだナンか疲れています。 ナ〜ンにもしてないのにね・・。 嬉しくてHPに載せてしまいましたが、今日は横浜のお蕎麦屋さんから「花」が届きました。 最近は横浜(県庁)に出る用事がないので、お蕎麦屋さんにも行きませんが、気を使わせてしまい申し訳ありません。 でも、嬉しかったナ〜。 昨年、ご馳走になった、美味しい「青梅」を頂に、また伺います。 メールアドレスを知らないので、ココでお礼を申し上げます。 奥様にもよろしくお伝えください。
子供の頃、白い花が目立つ年は雨が多い・。と、聞きました。 そう言えば、シロヤシオツツジも咲かないし、例年なら林道の法面を埋めるウツギの花も「いま一つ」。 今日、秦野から戻る時、サルナシやガクウツギの満開に、やっと気づきました。 家の前の川は、いまだ渇水状態、さて、どんな梅雨になるでしょうね。
今日は、私が代表するNGOの会報発送作業に追われました。 ・・と、言っても、私は最初だけ。 途中で、肩が凝って、眼が疲れたので、終了するまで休憩してました。 そのかわり、秦野の郵便局まで提出に行きました。 明後日にはお手元に届くと思います。
ところで、民主党・・、アンタら退場!!。 もう、いらない!。顔も見たくない!。受け皿がなくてもいいから全員退場!。 しかし、ホントに受け皿がないな〜。ひと昔前、自民党の「良識派」と言う人達がもう少し頑張ってくれりゃあ・・と、思っていたけど、最近じゃ、口先人間ばかりが幅を利かせているのも困ったもんだ。 まともで、強い政治家が出てこないものかナ〜 。・・、このままなら、この国は、間違いなく、政治が国を滅ぼしそうだ。 ただし、強い政治と言っても、自己中心の老害オジサンを支持する訳じゃありません。
この数年、毎度の事ですが、新聞やTVを見ると、ただでさえ体調の悪いところに、血圧も上がりそうなので、たまにはノンビリと山にでも行きたいな・・と、思っていたら、婿さんの実家で披露宴開催。 飛行機が嫌いだから行かない・・って訳にはいきません。 新幹線も早すぎるし、かと言って、クルマで行く元気はないし。 睡眠薬を飲んで飛行機に乗ろうと思います。 ところで、婿さん、実家はナンと湯布院・・(知ってたけど)、九重も近いじゃん・・。 で、前日に披露宴に出たら、九重に登らない・・て訳にゃいきませんね。 あまり時間はありませんが、ノンビリ楽チンコースを楽しんで来ようと思います。
写真はお蕎麦屋さんから頂いた花です。 先週の結婚式の花も一週間、花の命は短いからね。 また、しばらく、鮮やかな色と香りを楽しみます。
|
6月4日 (月) 間近・・
5月最後の日記を書こう・・と思っていたら、もう、6月。 植樹の感想は、きまぐれでなく、植樹のコラムを見て下さい。 それから、もう一つ報告は、5月30日に、皇太子様を案内して山歩きをしました。 この辺は残念ですが詳細を書けません(別に、止められている訳じゃありません。私の自主的判断です)。でも、とても、穏やかないい方でした。
梅雨シ〜ズンですが、五月晴れのような毎日です。 今年は泥濁りの大雨がないので、ヤマメやイワナの子供が元気です。 スタイル抜群のヒレピンで、顔も可愛いし、これからの成長が楽しみです。
ところで、来週は結婚式。 あまり、良い天気が続くと、結婚式当日のお天気が心配になります。 日頃の素行に期待しましょう。
今日は、私がお仕事を終えて、少し早めに戻ってくると、娘と婿さんが、結婚式の引き出物の仕上げをしていました。 娘つづくりのお菓子セットです。 婿さんは、娘の言う事を良く聞いて働いています。 でも、いまから、あまり素直すぎると、時を待たずにケツに敷かれちゃうよ・・、オイラみたいに。 しかし、二人のお礼だからな・・、女房だけに任せてビール飲んでたら、何も言えなくなるよな・・、ま、自分達のお礼の気持ちだから、仕方ないか。
明日は、久しぶりの東京。 横浜より行きたくないけど、これも仕事と思えば仕方なし。 パッと行って、サッと帰って来ましょう。
今日釣りに来たフライマン・・、「出る(魚が毛鉤を追いかけて水面に)んだけど、最後が・・」って、それは、ただ下手なだけじゃないの・・。と、思いましたが、そこは対お客さま。 いくら何でも、「アンタが下手なだけ」・・とは言えません。 梅雨の割りに水が少ないからね〜、とか何とか、やさしくフォロ〜しました。
|
|
|
2012/6 |
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa | | | | | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
|
|