|
2月9日 (土) 天気予報が外れたくらいで・・・。
バッカじゃないか・・と思ったね。 雪予報が外れて、降らなかったと文句を言う人が居るとは・・知らなかったな〜。 それも、東京都知事までと聞いたら、一億総ワガママになっても仕方ないか。 「この人達は、台風進路が外れても文句を言うのかな〜。 直撃して欲しかった・・な〜んてね。 津波予報が外れても文句を言うんだろうな〜。 もっとデッカイ津波が欲しかった・・なんてね。 雪予報が外れて良かったじゃないか。 滑って転んで怪我する人もいないし、スリップして事故を起こす車もいなかった。 当然、救急車の出動は減るし、お巡りさんもヒマになる。 オイラは天気予報が良い方に外れて良かったと思うのだけど、外れて喜ぶのは臍曲がりなんかい?。
今日の丹沢は、昨日の天気予報が外れて、思いの外暖かでした。 外れて喜んだのはフライマン。 ただし今日のチケットは、お魚を放すからタダじゃないよ。 もう一つ、ただし、年寄りの私一人なので、放流は娘に手伝ってもらいました。 大きなバケツを抱えてヨタヨタと歩いていましたが、無事に川まで辿り着いたでしょうか。
今日、初めてフライを振った・・と言うお客さん、「あの〜、糸が切れちゃったんですが、結んでもらえませんか・・」。 「連れてきたのはどうした。どっかへ行っちゃったのか?」。 「ま〜ったく面倒見の悪い奴だな〜、オジサンは老眼なんだよ・・」と言いながら、仕方ないので結んであげました。 ただし、暗闇で指感覚だけで結ぶような悪戦苦闘でした。 でも、この季節、お魚を放したといえ、初心者がヤマメを3尾は立派なものです。 今日のチケット料金は50loffでした。 「オジサン、今度来た時、値上がりしてますか」とアホな事を聞きます。 「ば〜か、値上がりじゃなくて元へ戻るだけ。この冬は寒いから、特別サービスなんだよ。料金は、その時のオジサンの気分次第の天候次第。」と言いました。 そうだな〜、お客さんもマゴツクだろうし、このいい加減な料金体系は何時までにしようか。 水温が落ち着くまでか、気温が落ち着くまでか、今月末か、3月まで持ち込みか。 まあ、一番確実なのは、オイラの気分次第でしょう。
玄関先のムサ公は、今日も長い尾っぽを出したまま寝ています。 泊まりに来たお客様の奥さん、「きゃわいい・・」と喜んでいました。 ムサ公は、晴れてる日も雪の日も、尾っぽを出したまま、お天気に文句は言いませんよ。 だいたい天気予報なんて、外れると思っていれば、当たれば嬉しいし、良い方向に外れたら、もっと嬉しいじゃないですか。 「雪だって言ったのに、雪が降らない。」なんて文句を言うのは、子供みたい・・。と言うより、都知事さん、子供に笑われないでね。
|
2月8日 (金) ホントにきまぐれだな〜・・と、言われました。
2月になっても、けっこうな寒さが続きます。 一昨日は雪でした、 我が家のグ〜太はテーブルの下で雪を避けています。 そんなトコで雪よけをするくらいなら、外へ出なきゃいいのに・・と、思います。 玄関先のムサ公を見ると、こちらは、頭隠して尻隠さず・・ではありませんが、巣箱から大きな尻尾が外へ出たままです。 尻尾が凍傷にならんかな〜。と、チョット心配です。
人間は・・と言えば、毎朝、カワウちゃん対策で睡眠不足です。 少し目を離せば、川じゅうの魚を食べてしまいます。 一番影響を受けるのは、オイラや釣り人ですが、もっと影響を受けるのが居ます。 昔から、この一帯を縄張りにするヤマセミです。 昔から居る動物は、お互いが生きるために、節度を持った行動をしますが、カワウは、ヤマセミが食べる小さな魚まで洗いざらい食べちゃうのです。 先週遊びに来た鳥大好き人間に、「おめ〜、宮が瀬ダムのカワウの住み家を襲ってこい」と、言いました。 え〜っ!といった顔をするので、「在来種のヤマセミと、外来種のカワウとどっちが大事だ」と言いました。 腕組んで考えていましたが、多分やらないでしょう・・。 何故なら、・・捕まってしまいますから。 しかし、このカワウ・・。まるで中国みたいです。 大陸から押し寄せる汚い空気を、日本は、ただ指をくわえて黙って見てるだけ。団扇で押し戻す事が出来ません。 カワウも上空に居て、人の目を盗んでは魚をしこたま食べていきます。 アッという間に10尾くらい食べちゃいます。 オマエらの餌じゃないんだけどな〜。 一分間に500発発射するという、自衛隊の鉄砲を貸してくれないかな〜。と言うと。構造上は500発出る事になってるけど、3発くらいしか撃てないんじゃないの、お金がないから・・。と、言われました。 つい、この間まで、相模川でカワウと追いかけっこするオジサン達に同情してましたが、その立場になるとは思いませんでした。 まあ、冬の暇な時期だからいいけどね。 今日は久しぶりにフライマンが来ました。昨日に比べ温度差10℃。 寒いだろうな〜。釣れないだろうな〜。と思い、いつもお世話になってるので、大サービスしました。 まあ、しかし、いくらタダでも、こんな寒い日に来てくれたのですから、大サービスついでにヤマメとイワナを放流しました。 カワウに食べられないように、駐車場の前に放しました。 5〜6人分くらい放しました。釣れたのか釣れなかったのか。あるいは雪がコンコン降ってきたからか。 お昼過ぎに帰りました。 明日、朝早く来たら、駐車場の前がいいですよ。
|
|
|
2013/2 |
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa | | | | | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | | |
|
|