5月16日 (水) 大山で遭難者。
県警ヘリが一日中上空を飛んでいる。 我が家から見る大山北尾根上空を一寸刻みでホバリング。
ヤビツ峠へ行くと、お巡りさん二人が汗ビッチョリで大山から降りて来た。 山頂から下山ルートが定かじゃないので捜索は全てのルートが対象・・とか。
今日は真夏のような暑さ。 私が世話になってる訳じゃないが、ご苦労に感謝をこめてアイスをご馳走した。 ただの棒のアイスだ。
でも、一口食べたお巡りさん、「ウマ〜ッ!。アイスがこんなにうまいとは・・。」 ご馳走した甲斐がありました。 山歩きは楽しいけど、恐い万一もある。 オラも気を付けよう。
|
5月3日 (木) GW後半初っ端、居眠りの一日。
朝のうち結構な吹き降り。 お昼頃には青空が出ましたが、人気のないヤビツ峠。 つい居眠りをするくらいヒマでした。
また日記を書かないうちに4月が終わってしまった。 子供の頃からのいい加減さってなおらないものだ。 一年の計は元旦にあり・・と言っても、これも三日坊主。
まあ、無理していい子になるのはよそう。 いい子が大人になると、佐川さんだったり柳瀬さんだったりと思うと、いい子じゃなくて良かった・・。 なんて思ったりしてね。
しかし、そんなに忖度するほど、あの総理大臣って魅力的なのか。 それとも恐いのか。 あるいは忖度の数倍、美味しいものをくれるのか。 オイラにゃ関係ないことばかりだけど、外見いい子より正直な子がいいな。 外見いい子は陰でナニするか解らんが、正直な子は大人になっても正直だ。
薫風を通り越して熱風の季節。 それでも下界に比べ丹沢は過ごしやすい。 夏日の経験いまだなし・・なので取り敢えず青葉の季節。 ただし花の開花は早い。 シロヤシオも当初の予想が外れ2週間ほど早いようだ。 せめて今月半ばまで花もちしてくれないかな〜。
Facebookを開けば、「山へ行った」「島へ行った」等と羨ましい報告ばかり。 でもな〜、こいつら(敢えて品のない表現)混んだ時しか行けないんだよな〜。 と勝手に解釈、無理に納得。 自分の足で歩けるうちに、連休が終わったら何処かへ行こう!。
|
|
|
2018/5 |
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa | | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | | |
|
|