7月29日 (金) 森の学校
【夏の教室に参加の皆様へ】 コロナ感染症が治まる気配がありません。 参加に不安のある方は遠慮なくお申し出ください。 キャンセル料は頂きません。
感染症拡大に伴い、今回は「森の学校」もコロナ感染症の陰性証明を必要とします。開催前日(14日)にPCR検査を受け陰性証明書をお持ちください)。 【現在は無料検査も実施していると聞きます。ご活用ください。】 また、前日に抗原検査キットを用い(カメラもしくはスマホで撮影)陰性の証明をお持ちいただき、参加条件といたします。 どちらか一つの検査で結構です。
掛かる費用は2、000円を上限とし主催側で負担しますので、領収書も一緒にお持ちください。 なお、保護者および学齢前の参加者は自己負担でお願いします。 また、証明書は秦野駅で回収します。 陰性であっても証明書のない方は参加をご遠慮頂きます。 森の学校:夏の教室
以下、昨日も一昨日も下界に出掛けました。 大型スーパーのゲームコーナーに群がる子供達を見ていると、丹沢の川や森で遊ぶ方が健全じゃなかろうか・・と思います。
ただ、一日で3万人〜4万人の感染者と聞くと、少々恐くなります。 今回は子供に多いと聞けば尚更です。 万一を考えると、発症した子がかわいそう・・と思い、今回の陰性証明としました。 ご理解をお願いいたします。
アベノマスクの保管代や処理代。 功績を見つけるのに苦労する総理大臣の全額税金の国葬費用。 子供達の検査キットに寄付してくれんかな〜。 ・・と書くと、アベファンに叱られそうなので、やめとこう。
それにしても、コロナ・・そろそろ落ち着いて欲しいもの。
天候は、やっと梅雨明けみたい。 今朝は6時で17℃、風、爽やか。 湿度低く、青空に風・・ヒルちゃんの歓迎すべき天敵です。
一週間に1日〜2日雨で、あとは今日みたいな青空が続けば、久しぶりの「夏〜」になりそうです。 楽しい森の学校になって欲しい。
ところでスタッフの皆さんは、自己判断自己管理自己負担でお願いします。 若者4人(♀1人♂3人)は検査実施、遊び呆けるので特に気を付けてください。 年配の方でも「私は若い」と思う方は同様です。
では、夏の丹沢で待っています。
|
|
|
2022/7 |
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa | | | | | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | | | | | | |
|
|