Diary 2024. 9
メニューに戻る
9月14日 (土)  気まぐれ日記。

自民党総裁選に隠れて、立憲民主党の陰が薄い。
威勢のいい蓮舫はどうしちゃったんだろう。
顔の違う橋下似の石丸は、危機を感じた緑の〇〇〇が仕組んだ候補者だったりして。

そうだとしても負けは負け、グズグズするのはお終い!そろそろ出てこい!。
衆院の解散も近いぞ・・国政に復帰しろ!。

ところで自民党の総裁選、各候補者が訴える内容の多くが、元民主党が提案し、自民党が反対してた政策だ。
「何を今さら」と言うか、他人の案をパクッテ恥ずかしさを知らないと言うか。
その辺、メデイアも突っ込まないな。

裏金問題はどこかへ行っちゃったし、メデイアも問わないし。
キックバックも500万円まではOKがまかり通りそうだ。

本来議論すべき大事な事を忘れてないか?。
・・と言うより、政治家には、500万円と言う金額は「たかが・・」の金額なんだろう。

メデイアも事の本質を問わないし議論させない。
政治が二流とはよく言ったものだ。
しかし、その昔は政治が二流の前に「国民一流」だったが、そいつは返上だろう。

税金注ぎ込みの大阪万博を批判したら、「こいつは万博に来ても入れてやんない」と、大阪知事。

ふつう知事がそんなこと言うか?。
万博は知事の庭で知事の趣味か?。

片方で、明日どうしよう・・と頭を抱える国民を置いて、元総理と飲み屋で決めた万博事業。
イラつくほど進まない能登復興を考えるまでもなく、ふつうなら「やめる」でしょう。

無駄遣いを検証するために、会場に足を運ぶ議員はいないものか。
「もう、遅いよ」と、知事や市長や、その周辺の高笑いが聞こえてきそうだ。

「リニアはいらない」と言ってた川勝知事が口を滑らせ辞めてしまった。
モラハラとも言えないひと言だったが、兵庫の斎藤知事よりスッキリだ。
そのリニア、私も、いらない。
リニアのメリットはなんじゃろう。
リニアが赤字になると(赤字になるに決まってる)新幹線の料金が上がるぞ。

ついでに、兵庫県知事の意固地さには脱帽だが、みなさん一つ忘れてませんか。
安倍総理の時代にも亡くなった方がいましたよね。
兵庫県知事とは質の違う怪しい事業の連続でしたが、メデイアも突っ込まなかった。
世間も騒がなかった。
なんでだろう。

国には百条委員会みたいなものがないから、良きに図らえ・・だったのか。

かくして自民党総裁選。
一人くらい温暖化対策に取り組みます!と、真面目に公約する総裁候補が出ないものか。

反省なしの総裁選は当然、希望も展望もなく、2世3世と保守とも右翼とも言えない政治家たちの闘いでこの国の総理大臣が決まる。

ところで、兵庫の百条委員会の委員長。
なんか好きだな。
この人が知事になればいい。

パワハラ、セクハラを背負って歩いているような私。
公の人間じゃなくて良かった。
・・で、本日の愚痴はお終い。
最後まで読んで頂き、有難うございました。


9月4日 (水)  道路情報

先週の火曜日の大雨以来、蓑毛から通行止めが続いていた県道70号線、今日の17時に解除になりました。
念のためですが、札掛先の塩水から宮ケ瀬方面の通行止めは継続されています。

蓑毛からヤビツ峠越えは解除はされましたが、大雨の影響は残っています。
路面には土や砂利、小石などが流れ出ています。
自転車は走行に充分、気を付けてください。

なお、今回の通行止めは、蓑毛からヤビツ峠方面に500mほどの崖が崩れました。
土砂や木材は綺麗に片づけられましたが、崩れたのが「赤土」のため、クルマが走るたびに「土埃」がもうもうと上がります。
ドアのない自転車やランナーは息を止めて走行が賢明です。

ヤビツ峠、気を付けてお出かけください。


2024/9
SuMoTuWeThFrSa
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

前月     翌月