11月10日 (木) いわな
恒例のBIGサイズ放流をしました。 ただし、相手がイワナなもんで、川底にへばりついていると思います。 ドライじゃ無理かもな・・。 一昨日きたお客さんが、「どの辺にいるかな〜」と、聞きますが、オイラに聞かれても・・。 いずれにしても、放したところにゃ居ないでしょう。 この季節、なんで恒例かと言えば、それはイワナの採卵シ〜ズン。 大きくなった(成長した)イワナの親ですが、中には、自分ばかり食べて、卵に栄養を渡さない♀とか、図体ばかりデカクて、いま流行の草食系♂とか・・。 子孫を残す努力をしない♂♀は、人間で言えば「働かざるもの・・」。 せめて、川に出て、他人のために尽くしなさい・・って、トコでしょうか。 ただ、このテの、ことに♀は、綺麗なんだよね、姿も色も・・。 ま〜、どこかに取り得はあるもんだね。
|
11月1日 (火) サボリ
いつの間にか11月。 今日、郵便局に行ったら年賀状を売ってた。 今年もあと2ヶ月か・・。 先週来たお客さまから、「18日から日記が書いてない。川の状態を教えてよ。」と言われました。 そう言や、そうだが、私としてはベストコンデイション続きの時に「改めて書く事はないか・・」と勝手に思い込んでいた次第。 しかし、東京に居たら解からないかもナ。 先週までの気温は、毎朝5℃でしたが、一昨日から少々暖っかめ。 益々ベストコンデイションと思います。 産気づいてきたイワナも、産んでいいやら迷っているかも知れません。 明後日くらいに様子見してみましょう。
私事ですが、日曜日に横浜へ行きました。 遊びじゃありません。 用事が終わってから関内のパタゴニアに行き、それも終わってからホテルに帰ったのが22時。 さ〜て、明日の朝はゆっくり寝るか・・と、布団に入ったものの、暑くて寝れません。 悶々と過ごすこと5時間、汗ビッチョリになりシャワーを浴びて帰って来ました。 28℃じゃ寝れね〜よ。 ・・と、言うより、そのまま帰ってくれば無駄遣いしなくて済みましたね。 たまにはゆっくり休もう・・など、似合わない事を考えた罰かも知れません。 どっちにしても、シャワー休憩に高すぎました。
釣りに登山に、いい季節です。 泊りがけでゆっくり遊んでください。 我が家は28℃なんて事は一年中ありません。
|
|
|
2011/11 |
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa | | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | | | |
|
|