|
11月27日 (水) 引っ越したいけど金がない。
物事に自信のない人間ほど、ナイショを多く抱えたくなる。 何故なら秘密を持つ事で、それをネタに人を動かし、且つ恫喝も出来る。 中国や北朝鮮を例にするまでもなく、政治に自信がない人が、よそへ目を向けさせる・・それだ。
辺野古の海を埋め立てる事が政治でないはず。 故郷の海を残し、普天間基地を固定化させない努力が政治のはず。 基地県外移設の公約を破る事を勧める幹事長は、元々「その程度の人間」と思っていたから驚きはしなかったが、公約を掲げて当選した地元の議員が、言われてハイハイ・・って、オマエら政治家か?って言うより大人か?。幼稚園の子供より自主性がないな。 しかし、支持して一票入れた人達はよく怒らないもんだ。 琉球処分で始まった沖縄は、先の大戦で県民国土合わせて時の政府から捨てられ、長い占領からやっと開放されたと思ったのも束の間、時の総理大臣に、本土並み復帰とウソ憑かれ、いままた、その血縁の総理と、まさかと思った沖縄出身の政治家からも郷土を売られようとしている。 日本の総理大臣って(幹事長様も)、沖縄を日本と思ってないでしょう。 しかし、揃いも揃って公約を破っただけでなく、故郷を売る事に平然としてるのを見ると、日本の政治家とは、恥を知る人間は出来ない職業です。
猪ブタさんは、最初、「領収書はない・・」って、言ってなかったか?。 ハンコも押してない領収書って、慌てて昨日、つくったんじゃね〜の。 でもさ、貰ったら貰ったって言えばいい。 国土を売る政治家に比べたら、ワルがワルからお金をせびるくらい、可愛いもんだ。 それに5千万だろ、オイラは年末に7億貰えるかも知れないからさ。
心配する事が多くて寝付きが悪くなったけど、当面は、くだらない政治より養魚場の改修工事を心配するか(・・って、これがいけないのだ・・と、解っているけどね)。 ところで、今日、砂利を運んできたダンプの運ちゃん、半分完成した池を見て、「すっげーな〜、自分でやっちゃうの。」ハイハイ、お金があれば業者を頼むけど、お金がなければ誰がやる。自分でしょう。オイラの体は3食と缶ビール1本だけで動くからね。 明日は暖かそうだ、もう一頑張りするか・・、年末までに一段落させないと、3ヶ日も土方仕事で過ごすようだ。
この間、軽トラで走っていたら、このゴミの山。 何を考えてるんだろう・・と言ったら、横に乗ってたヤツ。 そりゃ考えてるでしょ。どこに捨てようか・・って。 こういうヤツは帰りに事故って死ねばいい!、と、ホントに思う。 この崖の下は川。その10q下流はダム。 みんなの飲み水だよ。 総理大臣を例に出すまでもなく、アンタにも子や孫がいるでしょう。 美味しい水を飲ませましょう。
|
11月26日 (火) 南の国へ引っ越したい。
秘密保護法案、通っちゃいそうだね・・。 国民の8割が反対してるのに、ごり押し・・って、アベちゃんは、やっぱり岸&栄作の遺伝子を引きずっているんですね。 アタシは決して左翼じゃありません。 若い頃は周りから右翼と呼ばれていましたが、いまじゃ総理大臣がエセ右翼なので、アタシはいつの間にか左翼に弾かれたようです。 この辺、話し出すと明日になるので、やめます。
ところで、猪ブタみたいな顔してる都知事が、「お・も・て・な・し」じゃなくて。 「お・金・頂・戴」と言ったようだ。 でも、これは、総理大臣も関わってもみ消すぞ・・と、予想します。 徳田のせがれに、「罪、軽くしてやるから黙ってろ・・」みたいな恫喝して・・。 ま、オイラの予想だけどね。 考えてみろ、慎太郎が推薦する軽い御輿に、黙って5千万もくれる人間が居るか?。 そのうちウヤムヤになる。多分、そうなる。 予想に反したら、検察は正義の味方だが、この国には三権分立なんてないからな〜。 その証拠に、体制NHKは当然としても、民放のワイドショウーでも、あまり取り上げない。 良くても悪くても、「みのもんた」が居なくなったら、みんな、「へへ〜・・」と言った感じの司会者ばかりだね。 明後日には、猪ブタはTV画面から消えると思う。
それにしても、維新やみんなは、元々自民党の補完勢力と思っていたが、公明党・・って、ありゃなんだい。 与党のブレーキ役なんて言ってるが、ブレーキどころか、アクセル全開に一役駆ってるだけだ。消えてもいい宗教政党だな・・。 「戦争をするかしないかは、女性の判断で決めろ・・」と、以前、書いた事があるが、自民党の高市やさつきのバカ女を見ていたら、女性が太陽とばかりには思えなくなった。
国会中継を見ていたら、野党の質問に、総理大臣はじめ、薄ら笑いを浮かべながら聞いている。この光景を見ていたら気持ち悪くなった。 いまの国会には、議員以前の「人」としての「見識」を持ち合わせる人間が不在だ。 こんな人が美しい日本なんて言っても、北朝鮮や中国と五十歩百歩だろ。 もし、アメリカに味方して自衛隊員が死んだら、自民党に投票した人・・責任とってくれるんだろうな。
まあ、考えるだけで気持ち悪くなるので、日本の政治を忘れるため、「あれは、よその国の出来事」・・と、思うことにした。 ・ ・で、今日も紅葉の一日でした。 土曜日はヤビツ峠で小屋番。 毎度の事ながら、いい加減な登山者に、道案内+アドバイス。 でも、同じいい加減でも、登山者は政治家より素直です。 写真は、表尾根主脈を目指す登山者。 前方の山は「丹沢三峯」です。 朝の日だまりの駐車場で、早々と宴会する女性3人組。 楽しそうですね、でも、オイラだったら、駐車場のコンクリの上より、左側の草地の上に行きますね。 ま、お尻にお肉タップリな人には、余計なお世話でした。
|
11月15日 (金) 明日は魚が元気。森も元気・・。
明日は山歩きだ!。
今日の雨は暖かくて一安心。 これで、昨日までの寒さじゃ、セメント仕事どころか、お客さんが来ません。 年末はすぐソコだからね。 客室から見る紅葉もけっこう朱くなりました。 今日は柔らかい雨なので、紅葉が散りません。 ところで、今日は初猟日です。 一応、鳥獣保護員もしてるので、あちゃこちゃ走り回りました。 ただ、以前のように、夜中に銃声が聞こえて飛び出していったり・・、朝に、道路に血だらけの動物が転がっていたり・・は、なくなりました。 狩猟者のマナーが良くなったのか、悪い人達が居なくなったのか。
ついでに紅葉の写真もたくさん撮ってきました。 紅葉の枝越しに見える渓流。 オイラの縄張りと思えない綺麗な谷川です。 秋の夕陽じゃありませんでしたが、小雨に煙る紅葉の山でした。
時事一つ。 食べ物の偽装ですが、阪神阪急だったっけ。 記者会見で苛められて、社長まで辞めさせられたけど。 後に続く、ことに有名ホテルやデパートは会見場に社長どころか重役も出てこない。 メデイアも、あの社長だけ苛めてた気がする。 まあ、オイラは、そんな高い物は食べないので文句も言わないし、まあ、そんなもんだろう・・。程度にしか思っていない。 考えてみろ、その辺を歩いているカワイイ女の子だって、偽装かも知れない。 結局は、ホントに美味い物を食べた事がないブランドかぶれが被害に遭ったってことでしょう。 それに食品偽装なんて、いまに始まった事じゃない。 文句を言う前に、自分の舌を鍛える事じゃないか。
|
11月13日 (水) 一気に冬は勘弁して・・。
寒いな〜・・と思ったら、この気温。寒いはずだ。 初霜に初氷。県庁で会議でしたが、養魚場改修現場のコンクリートが凍ったんじゃないか・・って、心配で心配で、会議どころじゃなかった・・。 ま、人3倍くらいは喋りましたけどね。 でも、言いたい事の半分だった。 今朝は寒いうちからパタゴニアの兄ちゃんがテンカラに出かけました。 オイラだって布団から出たくない寒さ。 魚だって動きたくないでしょう。 お師匠さん同伴ですが、釣れたかな・・。 しかし、平年並みの気温と言うのは10年の平均値。 いつも言うように、異常気象になってからの平均値はアテになるのかナ。 寒い寒い・・と言っても、20年前以上に溯れば、これで普通の気温だろう。 我が家に来る40代以上の子なら記憶にあると思うが、我が家では11月になると、初雪日を当てるゲームをしてた。 参加者はチョコレート一枚を賭ける。当たった人が居なければ、その日に一番近い人が勝ち。 チョコの総取り。ま、博打だね(逮捕されちゃうかな〜)。 この頃、初雪日の予想のほとんどは11月だった。 オイラも一度だけ当たった事がある。 ナント11月19日だった。 そのうち異常気象になり、みんなも歳になり、いつの間にかやめてしまった。 異常気象と言えば今年は台風の当たり年だったが、丹沢はなんの被害もなかった。 森の持つ強さに感謝です。 台風といえばフィリピンは大変ですね。 アベちゃんも集団的自衛権などと、一国だけに「いい顔」するんじゃなくて、世界中どこでも、いつでも、災害救助に即応する専門集団をつくって欲しいものです。 だいたい、日本国憲法はアメリカに押しつけられた・・とか言いながら、アメリカにおもねってる・・のって、おかしかないか。 オイラはどっちかと言えば、反共反米で育ったから、アベちゃんの思考はよく解らない。 ま、それは兎に角、フィリピンは、1j360円のその昔、一度行った事があります。 大変でしょうが、自衛隊のみなさんには日本の顔として日本を代表して頑張って欲しいと思います。 ところで、このまま冬ではセメント仕事が困ります。 せめて氷点下は今日までにしてください。 「写真キャプション」 やっと、紅葉が綺麗になってきたのに・・。 この気温です。 今週の土曜日は「山歩き」、紅葉は残っているかな〜。
|
11月1日 (金) 引っ越したいけど金がない。
物事に自信のない人間ほど、ナイショを多く抱えたくなる。 何故なら秘密を持つ事で、それをネタに人を動かし、且つ恫喝も出来る。 中国や北朝鮮を例にするまでもなく、政治に自信がない人が、よそへ目を向けさせる・・それだ。
辺野古の海を埋め立てる事が政治でないはず。 故郷の海を残し、普天間基地を固定化させない努力が政治のはず。 基地県外移設の公約を破る事を勧める幹事長は、元々「その程度の人間」と思っていたから驚きはしなかったが、公約を掲げて当選した地元の議員が、言われてハイハイ・・って、オマエら政治家か?って言うより大人か?。幼稚園の子供より自主性がないな。 しかし、支持して一票入れた人達はよく怒らないもんだ。 琉球処分で始まった沖縄は、先の大戦で県民国土合わせて時の政府から捨てられ、長い占領からやっと開放されたと思ったのも束の間、時の総理大臣に、本土並み復帰とウソ憑かれ、いままた、その血縁の総理と、まさかと思った沖縄出身の政治家からも郷土を売られようとしている。 日本の総理大臣って(幹事長様も)、沖縄を日本と思ってないでしょう。 しかし、揃いも揃って公約を破っただけでなく、故郷を売る事に平然としてるのを見ると、日本の政治家とは、恥を知る人間は出来ない職業です。
猪ブタさんは、最初、「領収書はない・・」って、言ってなかったか?。 ハンコも押してない領収書って、慌てて昨日、つくったんじゃね〜の。 でもさ、貰ったら貰ったって言えばいい。 国土を売る政治家に比べたら、ワルがワルからお金をせびるくらい、可愛いもんだ。 それに5千万だろ、オイラは年末に7億貰えるかも知れないからさ。
心配する事が多くて寝付きが悪くなったけど、当面は、くだらない政治より養魚場の改修工事を心配するか(・・って、これがいけないのだ・・と、解っているけどね)。 ところで、今日、砂利を運んできたダンプの運ちゃん、半分完成した池を見て、「すっげーな〜、自分でやっちゃうの。」ハイハイ、お金があれば業者を頼むけど、お金がなければ誰がやる。自分でしょう。オイラの体は3食と缶ビール1本だけで動くからね。 明日は暖かそうだ、もう一頑張りするか・・、年末までに一段落させないと、3ヶ日も土方仕事で過ごすようだ。
この間、軽トラで走っていたら、このゴミの山。 何を考えてるんだろう・・と言ったら、横に乗ってたヤツ。 そりゃ考えてるでしょ。どこに捨てようか・・って。 こういうヤツは帰りに事故って死ねばいい!、と、ホントに思う。 この崖の下は川。その10q下流はダム。 みんなの飲み水だよ。 総理大臣を例に出すまでもなく、アンタにも子や孫がいるでしょう。 美味しい水を飲ませましょう。
|
|
|
2013/11 |
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa | | | | | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
|
|