1月28日 (日) 今日は相撲愚痴。
前頭15枚目、それも新入幕。 髷も結えない散切り頭。 いくら勝ち星が多いといえ、十日目に大関と当てるか?。
新入幕に優勝させたくない・・とか。 霧島を横綱にしたい・・とか。 琴の若を大関にして早く日本人横綱をつくりたい・・とか。 だから相撲も面白くなくなってくる。
楽しい話題は後ほどacebookで。
|
1月27日 (土) やっぱり愚痴になった。
国道を走るたびに人気のない販売店を見て「ダイハツ」・・大丈夫か?。 オイラの持ちクルマ、これまでダイハツはないが、次はダイハツを・・と思う。 まあ、落ち度はあるにしても、クルマは異状なく走ってる。
記者会見の社長さん・・「部下が・・」「担当者が・・」とは言わなかった。 そこがキックバック政治屋と大きな違いだ。 人間性の問題かな。 派閥は解散します・・なんて取り敢えず耳障りの良い事を言ってるが、そのうち・・それも近いうち「✕✕研究」みたいな名前で寄せ集まるのは目に見えている。
お金の問題がいつの間にか派閥の問題にすり替わっている。 上手だね・・政治屋さん。 それに乗ってるメデイアさん。
ダイハツは社長さんから社員はもちろん、孫請けひ孫請けまで責任を取っている。 政治屋で言えば、本人はもちろん、一票入れた人間も責任があるのだが、一票入れた人間の話はワイドショーにも出てこないな・・。 ただ、人を見る目がないのか、美味しい蜜を吸わせてもらっているのか。
それにしても、ゆ党はとにかく野党のだらしない事。 こういう時こそ真面目な政策を訴えて欲しいのにね。 取り敢えず、負債抱え込みが明白な大阪万博を中止にして、お金も人も能登に持っていけ。 受益者限定の「大阪万博中止」が野党から聞こえてこないのが不思議。
|
1月18日 (木) 新年早々政治愚痴
ダイハツは下請け孫請けまで責任を取っているのに、自民党政治は予想通り「お構いなし」・・か。
何らかの懲罰を検察に期待したけど・・やっぱり。
政治刷新・・って?泥棒が泥棒の方法を見直して意味あるのかな。
もう一つ、年越のイライラ。 大阪万博やめて能登に全力注入。 万博をやめる理由にもなるぞ。
イライラの日記にならないよう、今年は楽しい事を探そう。 政治に関心を持たないことが一番だけど、それは、あの人たちの思う壺だし・・。 と、考えると、またイライラ。 どんな年になるのかな。
|
|
|
2024/1 |
Su | Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa | | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | | | |
|
|